呉市 呉市 ブレーキ・キャリパー分解整備 ホンダ フィット GE6 第一自動車

サブページメイン画像

  • HOME
  • 点検と修理
  • 呉市 ブレーキ・キャリパー分解整備 ホンダ フィット GE6

ホンダ フィット GE6 ブレーキ・キャリパー分解整備 呉市の第一自動車へ

ブレーキのしくみ

ブレーキ部品の分解図

 【整備の概要】フロント・ブレーキオーバーホール(分解整備)をします。
(走行距離:150000㎞)

【ディスクブレーキについて】
ブレーキ部品には、アルミ合金及びゴム系のパーツが使用されいるため、
長年放置するとサビやパッキンが劣化してしまい。症状としては、ブレーキ時にブレーキが効きにくくなったり、ハンドル操作が取られたり、振られたり、最悪、ブレーキ周辺から発火するなど危険性があります。
【対策】10万Km毎に、ディスクブレーキ・オーバーホール(分解整備)をご提案致します。2年に1度(車検時)は、必ずブレーキオイルの交換をして下さい。

フロント・ブレーキキャリパー本体

フロント・ブレーキキャリパー分解

 【整備:取り外し】

左右フロント・ブレーキキャリパー本体を取り外し、分解します。

 【単体点検】

右フロント・ブレーキは、キャリパー内部のシリンダー溝部分はサビがあり、ピストンは一部サビついていました。
左フロント・ブレーキは、キャリパー内部のシリンダー全体は、かなりのサビがあり、ピストンは全体的に腐食していました。

 【整備】右フロント・ブレーキ

キャリパー内部を研磨清掃しました。(キャリパー専用のブラシツール使用)
キャリパー内部のシリンダー溝部分も、溝を研磨する特殊工具を使用してクリーニングしました。
ピストンは、耐水ペーパーを使用して、サビを落としました。

 【整備】左フロント・ブレーキ

【整備】左フロント・ブレーキは、キャリパー内部を研磨清掃しました。(キャリパー専用のブラシツール使用)
キャリパー内部のシリンダー溝部分も、溝を研磨する特殊工具を使用してクリーニングしました。
ピストンは、腐食がひどいため、中古品にて交換となりました。

 【整備】交換

左右ともブーツとシールは、劣化して弾力がなく堅くなっていたため、キャリパーインナーキットを交換しました。(ラバーグリス塗布含む)

 【整備】組み付け

キャリパーのスライドピン部を含め全体をクリーニングして、ピストン/シール/ブーツを組み付けました。

 【整備】組み付け

オーバーホールしたブレーキキャリパーと新しいブレーキ・パッド(パッド専用シリコン・グリス塗布含む)を組み付けました。

 【整備】ブレーキオイルを交換(エアー抜き作業含む)

【最終確認】テスト走行後、取り付け部を再確認して、整備完了です。
【整備保証】整備後も、しっかりサポートの整備保障で安心です。整備期間中は、代車(無料)をご利用下さい。呉市の第一自動車で安心・安全な快適なカーライフを!
https://www.goo-net.com/pit/shop/0122657/blog/967917?prev=on

 【費用明細】

【お支払い】カード払い、QRコード決済もOKです!
■カード■QRコード決済(PAY PAY/D払い/楽天ペイ/LINE Pay/auPAY/LINEPay/メルカリPay/J-coin)

ご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでも
お気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0823-71-7749
車検・12ヶ月点検・整備・コーティング・持ち込みタイヤ交換のことなら
呉市の第一自動車にお任せください。

>> お問合せフォームはこちら

【注意】
※「鈑金塗装」「外車整備」「旧車整備」は、対応しておりません。
※「部品・用品」のみの販売は、しておりません。
※不正改造など「保安基準を満たさないお車」は、お断りさせていただいております。
※業者からのご依頼は、対応しておりません。

点検と修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り