
オイル
+
持込パーツ取付+
点検と修理+
車検+
オイル+
クリーニング+
コーティング+
会社案内スイフトのトルコンオイル交換作業は、オイルレベルゲージがないタイプのため
特殊な工程でミッション下部より特殊工具を使用して交換します。
ミッションオイルパンのドレンよりオイルを抜きました。
次にATフルードをミッションへ注入します。
ドレンボルトは二重構造になっています。
内側がオーバーフローボルト、外側がドレンボルトとなっています。
特殊なドレンボルトにより、ATフルードを適量まで注入します。
フルード油温が65度以上になるまで走行した後に、ドレンボルトの内側ボルトを外して溢れたフルードを排出したら規定量です。
オートマオイルを長年交換せずにいて、トランスミッションが故障してしまった場合は、修理代に多額の費用がかかる可能性が高くなります。このような故障のことを考えると、基本的には2万キロに1回程度はオートマオイルを交換した方が、故障のリスクを軽減できるでしょう。
お電話でのお問合せは
0823-71-7749
持ち込み部品交換・車検・点検整備・コーティングのことなら
呉市の第一自動車にお任せください。お気軽にご相談ください。
>> お問合せフォームはこちら
※「鈑金塗装」は、対応しておりません。
※「外車整備」は、対応しておりません。
※不正改造など「保安基準を満たさないお車」は、お断りさせていただいております。
エンジン・オイル交換 実例3
トルコンオイル交換 実例6
呉市 トルコンオイル(ザーレン)交換 診断 スズキ スイフト
「もしも」の時に頼って頂けるように、お客様の期待に沿えるように、「安心」して愛車の事、お任せ下さい。お気軽にご相談ください。
安心して頂けるように、お客様の立場になって考え、行動する事を心がけています。ベストな「技術」と「笑顔」を提供させて頂きます。
呉市で昭和37年に創業。地域に愛されて累計8万台修理実績。心のこもった対応と点検・整備で安全を守り続けています。愛車を安心して永く乗ってい頂くために努めています。
このサイトのトップページへ接続されます。